こんにちは。青りんご🍏です。
私は好きな人が、なかなか出来ないタイプです。
中学生の時の好きな人はゼロ。高校生のときは2人できたけど、大学生のとき好きになった人は1人しか出来ませんでした。
約3年に1人好きな人ができるペース。
人によっては「ありえない!少なすぎ」って思われるかもしれませんが、こちとら「好きになれないもんはなれないんだから、しょうがないわいっ!」って感じです。
・・・とはいえ、彼氏はほしい!!
ってことで、この記事では好きな人は中々できないけど彼氏が欲しい私がとった行動を失敗談・成功談ふくめて書いていきます〜。
Contents
好きな人ができないのはおかしな事じゃない
まず最初に言いたいのが、好きな人がなかなか出来ないことは、おかしいな事でも変な事でもないなら何も心配しないで大丈夫だよ。
ってことです。
彼氏がポンポンできる子は、人を好きになるハードルが低いんだと思う。
別にそれが良い悪いとかじゃなくって、これはただの性格の違いだと思うのです。
惚れやすいか、惚れにくいかってだけ。
性格の違いにそんな悩むことはありません。人をすぐ好きにならないのは自分の個性ってことでドーンと受けとめときましょ。
理想が高いから妥協せよ!という意見はスルーで大丈夫です。
理想を下げたら好きな人ができるんなら、とっくに好きな人できてます笑。
するべきは理想を下げる事じゃなくって、そんな理想の人と釣り合う自分になれているか、理想の人とどこで出会えるかを考えるほうがよっぽど建設的だと思うのです。
好きな人がほしい!失敗談と成功談

それではここから実際に私がとった行動について書いて行きます〜。
まずは失敗談から!
失敗①とりあえず告白してくれた男性と付き合う
私も彼氏ほしさに、とりあえず言いよってきてくれた人と何人か付き合ってみました。
付き合ってくうちに好きになれるかもって期待して。
・・・でもね。
デートしても心が一ミリも動かねえ!
むしろ早く帰りてえ!
チューしてもまるでときめかねぇ!
「まだ日が浅くって相手のことをわかってないからかな?」って思いながら1年くらい付き合った人もいるけど、結局最後まで好きになれず・・・。
付き合いたての時は浮かれたりして「○○くんが私の彼氏か〜うふふ」とか思ったりするんですけど、日が経つにつれどんどん冷静になってくんですよね。
まるで魔法が解けてくように「あれ?なんで私この人と付き合ってるんだっけ?」って思いはじめちゃうんです・・・!
彼氏がいるという肩書きがほしいんじゃなくって、ちゃんと恋がしたいんですよね。
相手にもめちゃくちゃ申し訳ないし自分のことも嫌いになるし、好きな芽がちゃんと育ってないのにとりあえず付き合うっていうのはやめたほうがいいと学びました。
失敗②出会いを増やすといえば合コンばかりだったこと
大学生の時、とにかく出会いを増やすために合コンにせっせとせっせと!励んでいたのですが、好きな人はできず。。。
もちろん合コンで良い人と出会えるケースもあるんだろうけど、私には合わなかった。
なんというか、熱が続かなくてすぐ冷めちゃうんです。
2〜3時間の合コンの時はワーッ!って盛り上がって楽しいのだけど、家に帰れば忘れちゃう。
飲み会の時もその場の盛り上がりメインで特に深い話をするわけじゃないし「好き」までいかない。
一目見た瞬間ビビッてきた!なんてこともまったく起きず、いつも平常心。
そのあと2人でご飯行くことになっても、超気を遣うわりに「あれ?合コンの時より楽しくないじゃん」って思っちゃう。
「まだ1回目のデートだから!」って思って次も遊んだりするけれど、なんで貴重な休みをそこまで楽しくもない相手に使わなきゃならんのだ・・・って思っちゃって、デートも2回くらいで終わっちゃうんですよね。
よっぽど顔がドタイプ!とかじゃないかぎり、合コンで好きな人に出会うのは難しいと思いました。
- とりあえず付き合ってみる。で好きは育たない
- 出会いを増やすために、とりあえず合コン!は非効率
好きな人を作るためにあまり意味なかったことをまとめるとこんな感じです。
完全に個人の意見なので、異論は認めます←
それでは次はやって良かったこと編!
成功①男女グループで遊ぶ機会を増やす

好きな人ができにくい人がまず一番にやることが出会いを増やすことだと思いますが、いろんな人とデートするよ男女グループで遊ぶ機会を作る方がおすすめ。
思うにですね、男女2人きりのデートってつまらないんですよ(ドーン)
というのも喋らなきゃってプレッシャーがあって気疲れしちゃう。常に相手からきたボールを返さなきゃいけないのってケッコーしんどい。
その点グループで遊んでると、返しづらいボールはスルーしても誰かが返してくれるし安心。大勢の方が話も盛り上がる!
気負いなくリラックスしながら人との会話を楽しんでると、相手の良い面を見えやすい気がします。
わーこの人みんなに優しいなーとか。
こーいう時サッと動いてくれるんだ、とか。
いじられたときの反応かわいい!とか。
私の経験では、社会人になってから4つの男女グループで遊ぶようになったのだけどその中から3人好きな人できました!
その好きになった人の1人といまは同棲してますー。
男女グループなら夏は花火に海、春はお花見、冬はスノボに温泉とか遊ぶ口実なら盛り沢山だし、楽しい思い出もいっぱい出来るし本当おすすめですよ。
男友達をそんな風に見れない!と言わず。何があるかわからないのが男女のおもしろいところ。
個人的には長年友達って思ってた2人が、ふとしたきっかけで男と女になるのってすんげーエロい味わい深いとおもいます。
男女グループの作り方
と思われるかもしれません。
これに関しては、普段から男女問わずいろんな人と仲良くするように心がけるしかない。
あと、一番手っ取り早いのは誰かが企画するのを待つのではなく、あなた自身が企画しちゃうこと!
ノリの良い女の子や男の子に声かければ大丈夫。「青春っぽく男女で遊んでみたいんだよね!」っていえばオッケー。
おすすめの誘いネタは、アフター6ディズニー!
一日ディズニーほど疲れないし、みんなの予定も合わせやすい。しかも、夜のディズニーには魔力があるのかみんなのテンションが高くなるからおすすめ♩
だたの飲み会はトークの楽しさが重要になるけど、富士急とかバーベキューとかディズニーとかはイベントの楽しさで底上げしてくれるから、楽しい思い出になりやすいです!
成功②チューしてる妄想をしてみる
男女グループで遊ぶようになったけど、友達でしかないよー!という方は葉っぱかけるために、いったんチューする妄想でもしてみましょうか。
妄想のチカラを侮るなかれ。
好きになれる人・なれない人が分かるのに有効な技なんです!
チューする妄想して「うっわ無理!」ってなる人は今後も好きになる確率はヒジョーに低い笑
逆に「あれ?意外といけるかも?」って人は好きな人に育つ芽があります。
あと不思議なもんで、チューの妄想をしてると次その男性に会う時なんか意識しちゃうんですよね。ちょっと照れちゃったりして。
そーゆう意識してる空気って不思議と相手にも伝わって、恋愛に発展しやすい気がします!
妄想するだけならタダだもーん←
まとめ|好きな人の育て方
つらつらと書いてきましたが、私的おすすめの好きな人の作り方をまとめます〜!
- 男女グループで遊ぶ機会を作る
- 仲良くなった男友達の中から好きになれそうな人を妄想で見つける
- 遊びつつ、好きの芽を育てていく
こんな感じ!
周りでも、いつもみんなで遊ぶメンバーの中に好きな人ができてそのまま結婚!って人けっこーいます。
恋愛の仕方は人それぞれだから合う・合わないあると思いますが、ぜひ参考にしてみてください〜。
超個人的意見なので、異論は認めます(2回目)
もし良ければ他の記事も読んでってくださいね〜🍏